ソラマメブログ

2007年12月31日

アイデアメモ35再訪

- なんだか英語の言葉とか(ジャーゴン - 思い出した)で言われるシステムとか あるけれど SL だと別に わざわざ そんなものである必要はないんじゃないだろうか
- そういうものである理由はたまたま 今の PC が SL のような UI が標準になってないからだろう
- SL のような UI が標準の UI になってしまったら わざわざ(その操作方法を新たに覚えなくてはいけない)ようなシステム の操作方法を覚える必要はない
- 普通に日常の中でそれを行うとすると どうするだろう... と思い浮かべ その通りに行動すればいい
< 究極のメタファー環境というか
< メタファーですらなくていいというか...
- もちろん この ストーリー/筋書き には前提があって 必要なもの や 場所 がまだ SL 内に実現されてなかった場合 それをまず作らなくてはいけない... という部分はある...(が そこがいいんじゃないか という人もいそうだが ^^;)
< 言語がライブラリの存在によって価値付け付けられるように
< 世界の存在がメタバースを価値付ける
< 機能競争はある意味無意味
< 逆に言うと そういう世界が無くなればお終いということ
- 社内SL - 煙草部屋 - カフェテラス
- セキュリティ必須
- ネットを切っちゃえばいいんだけどね - というかそれ以外はありえないだろうけど - 創造主は one world と言われているらしいな...
- 中の人が同じ別 AV に浮気したら それは浮気なのか?
< あはは...

タグ :アイデア

同じカテゴリー(アイデアメモ再訪)の記事
 アイデアメモ44再訪 (2008-01-03 20:02)
 アイデアメモ43再訪 (2008-01-03 18:02)
 アイデアメモ42再訪 (2008-01-03 16:03)
 アイデアメモ41再訪 (2008-01-02 22:01)
 アイデアメモ40再訪 (2008-01-02 16:53)
 アイデアメモ39再訪 (2008-01-02 15:44)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。