2007年11月23日
1プリムな登れる階段
ROKURO Proで作るスカルプテッドプリム講座:登れる階段を作る そのしくみとは?
-----
に そのものな記事があるので これをそのままやればいいのだろうと 甘く見ていたら はまりました... あはは
-----
まず 段数ですが これは ここにある通りにしないと だめだったようです 確かに 7段でこのような感じにするとできました
-----
が 登れませんでした... あれ?
-----
どうも 編集の引き伸ばす で表示される 囲む立体 が実際に登れるものにあたっているらしく それが大きくなっていて 登れないのです...
-----
で テクスチャを上げること 5度目にしてようやく それっぽい 1プリムな登れる階段ができました あはは
-----

-----
使った TOKOROTEN の断面図も一緒にキャプチャしときました...
-----
左クリックドラッグで表示される四角で複数の点を選択し 選択された点の上での右クリック で Vertical Align とか Equal Intervals とか選ぶことで 奇麗に並べることができます 複数の点を選択したまま位置をずらすこともできます
-----
とても直感的ですばらしいツールですね ^^
-----
に そのものな記事があるので これをそのままやればいいのだろうと 甘く見ていたら はまりました... あはは
-----
まず 段数ですが これは ここにある通りにしないと だめだったようです 確かに 7段でこのような感じにするとできました
-----
が 登れませんでした... あれ?
-----
どうも 編集の引き伸ばす で表示される 囲む立体 が実際に登れるものにあたっているらしく それが大きくなっていて 登れないのです...
-----
で テクスチャを上げること 5度目にしてようやく それっぽい 1プリムな登れる階段ができました あはは
-----

-----
使った TOKOROTEN の断面図も一緒にキャプチャしときました...
-----
左クリックドラッグで表示される四角で複数の点を選択し 選択された点の上での右クリック で Vertical Align とか Equal Intervals とか選ぶことで 奇麗に並べることができます 複数の点を選択したまま位置をずらすこともできます
-----
とても直感的ですばらしいツールですね ^^
Posted by walkinglint at 12:03│Comments(0)
│階段
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。