ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年05月14日

CNN iReport - Future

またまた イベントのディスカッションで検索し SL iReport news chat
-----
The weekly discussion at the iReport hub on Future.
-----
というのに行ってみた...
-----
何でも一回行ってみると感じが分かるからね w
-----
http://slurl.com/secondlife/Future/202/173/25
-----

-----

-----

-----

-----
近くを眺めてみると...
-----

-----
jobs だ w
-----

-----

-----

-----
イノベーション?
-----

-----

-----

-----

-----

-----

-----
  

Posted by walkinglint at 12:39Comments(0)TV

2008年06月08日

SL で YouTube を見る方法

YouTube - Play YouTube videos in Second Life - Second Life Video ...
-----
via Video Tutorials - Second Life Wiki
-----
via How to convert YouTube videos for playing in Second Life | Torley Lives
-----
Arare さんが mp4 に変換すればいいよ って言ってたことの意味がようやく分かった w
-----
ビデオで言っていることは
-----
Play YouTube videos in Second Life - Video Tip of the Week #35 ≪ Official Second Life Blog
-----
に大体書かれてあるのかな?
-----
要は
-----
Download YouTube Videos as MP4 Files
-----
の Get YouTube video のリンクを 例えば Firefox のボタンにして YouTube を表示したら そのボタンを押して
-----
Download as MP4 のリンクを表示し その URL を土地のメディアに指定すればよい
-----
商品として売っているのは このあたりの作業をスクリプト化してるのかな~ どうやってるんだろう気になる w
  

Posted by walkinglint at 20:00Comments(0)TV

2008年06月08日

SL で YouTube を見る方法(その2)

もっと簡単な方法はないかな~ と SL Exchange で検索していたら
-----
SL Exchange Marketplace - [ZONE] Video Box - Free YouTube in SL works with any TV
-----
え? これってもしかして... 明日でも試してみようかな~ w  

Posted by walkinglint at 22:15Comments(0)TV

2008年06月09日

SL で YouTube を見る方法(その3)

SL Exchange でゲットしたやつを Nayuta の筏の上で試してみた
-----

-----
左下のボックス(これがゲットしたもの)をクリックした後 30秒以内に 表示したい動画の YouTube のページの URL をチャットすると こうなる w
-----

-----

-----
おお w
-----

-----

-----

-----

-----

-----
確かにちょっとあれだな~
-----
もともと無理があるのかもな~
-----
戦争っていうのは... まあでもそれはそれで仕方ないのか... って そういうブログじゃないんだが w
-----
そうそう オーナーでないと設定できないのかと思って 別アカで試してみたけど オーナーじゃなくても 設定できるみたいだから 試してみたい方はどうぞ ^^
-----
http://slurl.com/secondlife/Nayuta/206/24/21
-----
  

Posted by walkinglint at 07:53Comments(0)TV

2008年06月10日

SL で YouTube を見る方法(その4)

そうそう YouTube 見れるようにしたよ~ YouTube のアドレスの設定はね~ とか 言いながら
-----

-----

-----
purin が 好きな曲をかけてみたり w
-----
でもって つい プログレシブロックって とか EL&P って とか キングクリムゾンって とか 確かに古い w
-----

-----
誰 w
-----
purin がオフしてる間に
-----

-----
3区画それぞれに設置
-----
特定の区画にいると 他の区画のものにも同じ動画が表示されるんだ ふ~ん
-----
で 一緒にちゃんと起動し始めていると同期して見れるけど 最初どっちかが止まってしまっていると同期がずれてしまうのだ
-----
時たま 動画が表示されない場合がある
-----
後 2006 年に登録されたものとか 変換されないことがあった 登録時期によるのかもしれない
-----

-----
マークボラン w
-----
メモ
-----
Emerson, Lake & Palmer - The Great Gates of Kiev
http://www.youtube.com/watch?v=4ovyF9g3GjA

Hoedown - Emerson, Lake & Palmer
http://www.youtube.com/watch?v=N0FuFfcCZiE

In the court of the crimson king
http://www.youtube.com/watch?v=zHkisNZH77Y

KING CRIMSON - 21st Century Schizoid Man
http://www.youtube.com/watch?v=bcdM1xEiQN0

The Flying Lizards - Money (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=kHs-6xnMEdE

T.REX Telegram Sam (studio live)
http://www.youtube.com/watch?v=o2EK-BYlpgo

Thomas Dolby on the tube - She Blinded me With Science
http://www.youtube.com/watch?v=F3oMGlQXhHA  

Posted by walkinglint at 10:02Comments(0)TV

2008年06月11日

SL で YouTube を見る方法(その5)

昨日夕方 in すると purin が
-----
TV 作るのって難しい?
-----
って聞くので ディスプレイ部分のテクスチャ登録するだけだよ と説明していて
-----
あ そうだ でかいディスプレイがあった場所あったな~
-----
Walking Jun:巨大スクリーン
-----
ここここ
-----
これって ヒュージプリム 使ってるのかな それとも プリム繋げてるのかな
-----
ちょっと調べてくる~ って言うと 私も行く~ というわけで 二人で調査に w
-----

-----
実際でか w
-----
30 x 40m で 調べてみると 12枚のプリムを繋げていた
-----
繋げると繋ぎ目が見えるんじゃないかと思ったけど全然問題なし なるほど...
-----

-----
通常の映画館のスクリーンより大きいんじゃない? w
-----

-----
これは 4枚繋げてる これでも大きい
-----
真ん中に 1枚置いていて スクリーンの大きさを切り替える機能もあるのかもしれない
-----

-----
流石 TV 屋さんは凄いねと w
-----

-----

-----
DVD も置いてあるよ と 見ていたら purin が あ~ と言うので
-----
何? と聞いたら チェックするつもりが 買ってしまったらしい w
-----
どれ? これ... The Grudge2(呪怨 パンデミック - Wikipedia)だね(purin はめちゃくちゃ DVD 見てるのでこれももう見てたらしい w)
-----

-----
でもって 少し野暮用のあと戻ってみると... purin がもう TV 作ってた 速!!! でか(でも先の場所のに比べると 2枚繋げているだけ) でも可愛い w
-----

-----
左下の黒い箱は 買ってきた DVD のオブジェクト
-----
ちなみに 500L$
-----
rez してから 7日間見れるらしい(つまりレンタル)
-----

-----
SL Exchange でゲットしていたベット(SL Exchange Marketplace - Celtic style Furniture Set (Boxed))の天井を外して
-----
二人でベットの上でまったりと映画鑑賞
-----
でも こわ~ w  

Posted by walkinglint at 05:46Comments(0)TV

2008年06月12日

SL で YouTube を見る方法(その6)

フリーなボックス(Walking Jun:SL で YouTube を見る方法(その2))を使った方法 最近のものでも見れない場合が結構あって あれれ と思っていたのだけれど
-----
あ 最初の方法(Walking Jun:SL で YouTube を見る方法)使えば ボックス使って見れない場合も見れるんじゃない? と思い試してみた
-----
結論を先に言うと それを使ってボックスでは見れなかった場合のものが見えるようになる場合もある
-----
ただし 見えるようになる場合も ムービーメディアのタブのボタンを一度クリックする必要がある場合もあるようだ(この場合どうもループしないようだ)
-----
見れない場合は ただ表示されない場合や 変な文字の画面になって web メディアと間違えたりする場合があったり フォーマットの問題なのかもしれない
------

-----
Thomas Dolby on the tube - She Blinded me With Science
-----
http://www.youtube.com/get_video?fmt=18&video_id=F3oMGlQXhHA&t=OEgsToPDskJCEGYr9LhjgDke7Zfhu_eM
-----
を 世界 > 土地情報... > メディア > URL > 設定... に直接設定(でも これ設定すると web メディアになってしまったり変なことになってしまう場合があるみたいだ っていうか 最初の一回しか成功してないかも w)
-----

-----
Brian Eno "An Ending (Ascent)" from "Apollo..."
-----
http://www.youtube.com/get_video?fmt=18&video_id=lOgQyIMX_XU&t=OEgsToPDskL6r1iFqDa3RJug48knlRmX
-----
を 世界 > 土地情報... > メディア > URL > 設定... に直接設定(でも これ設定すると web メディアになってしまったり変なことになってしまう場合があるみたいだ っていうか 最初の一回しか成功してないかも w)
-----
これでも いちいち 設定するのは面倒だから メニューから選べるようにしようかと
-----
llParcelMediaCommandList - Second Life Wiki
-----
LSLスクリプトTips集|llParcelMediaCommandList,llGetTexture|セカンドライフSecondLife
-----
の辺りを見て試してみた
-----
PARCEL_MEDIA_COMMAND_AGENT を設定するとその AV に対してのみの設定になるようなので これはとった方がいいのかな
-----
とか 一応 普通に動くんだけれど 少しやっているうちにうまく動かなくなってみたりで
-----
ボックスで表示されないものは いくらスクリプトに設定してもやっぱりいまいちうまくいかないのだろうと思い 中断
-----
とりあえず 今の所は ボックス使って表示されるか 直接指定で救えるか みたいな感じで やっているのがよさそう  

Posted by walkinglint at 18:03Comments(0)TV

2008年06月12日

SL で YouTube を見る方法(その7)

Walking Jun:SL で YouTube を見る方法
-----
は分かり難かったと思うので もう少しだけ詳しく 説明することにした w
-----
Mozilla Japan - 次世代ブラウザ Firefox とメールソフト Thunderbird の公式サイト
-----

-----
から Firefox をダウンロード/インストール(左上の無料ダウンロードをクリックして指示に従うこと w)
-----
インストールできたら Firefox を起動し
-----
http://googlesystem.blogspot.com/2008/04/download-youtube-videos-as-mp4-files.html
-----

-----
を表示し
-----
この表示の下の方に四角で囲まれている Get YouTube video の上にカーソルを持っていって
-----
カーソルが指の形に表示されたらそこで左クリックし そのまま上の方に移動させ
-----
上の ブックマークする のボタンの右側で クリックを離すと このように Get YouTube video のボタンが作られる
-----
ここまでできたら 準備完了
-----
次に SL 内で表示させたい YouTube の動画のある YouTube のサイトのページ(例えば http://www.youtube.com/watch?v=o2EK-BYlpgo)を Firefox で表示させ
-----

-----
先ほど設定した Get YouTube video のボタンをクリックすると
-----
右側の "このユーザの他の動画" という表示の上に Download as MP4 (right-click and select Save link as)
-----
が表示されるようになるので この Download as MP4 のリンクの上で右クリックし表示されるメニューで "リンクの URL をコピー" を選択
-----
これで 世界 > 土地情報... > メディア > URL > 設定... で設定する URL がコピーされたので そこでコピーされたものを設定します
-----
ただ この方法だと これを設定できる人(その区分のオーナーもしくは グループに移譲されている場合は 権限のあるグループ員?)しか設定できないっていうのが欠点  

Posted by walkinglint at 20:39Comments(0)TV