ソラマメブログ

  
Posted by at

2007年03月28日

このSLですが

私が始めたのはちょうどTVのワールドなんとかで紹介された日だったんだけれど(その番組自体は見ていない)
-----
結構感情的な(というかホットな)メディアだなと思う
-----
初めて数日の私だが せつない というか 甘酸っぱい 体験だって 一度ぐらいある... ^^
-----
この(プリセットの 頭だけ茶色にした)外見が 彫りが深くて外人ぽくていい だなんて言ってくれる人もいたのだ...
-----
さてそのような どうでもいい ;-P 話はさておいて
-----
SL の女性は美女そろいだな また行く場所に行くと男性もいけめんばかりなのらしい 凄いな
-----
そこである方のブログにあったんだけど お人形さんあそびなんだよ という話が頭に浮かぶ... ままごとだね とは思ったが 確かにそうとも言える
-----
で も そこに通う感情は 感情を持った人がそこにいて いとおしい と思うことに変わりはない...
-----
で ふと これは 漱石の夢十夜の世界だな と思った
-----
どこからともなく 男 女 が現れ 語る どういう関係かどういう人達なのかはわからない...
-----
漱石すごいな SL の世界を見通していたんだ(っていうかうろ覚えでそう思ってるだけで確かじゃない まあ 私の思うことはだいたいそうだが...)
  
タグ :アバター

Posted by walkinglint at 17:43Comments(0)SL 主義

2007年03月29日

私のセカンドライフ

夕食が終わったらPC(数世代前のVAIO - 熱設計を無視しクロックスピードだけやたら早く 画面が横長になる前 まだちゃんとした画面サイズだった頃の)を立ち上げ Arare さんのお店へ
-----
たまに誰もいない時があるんでそういう時は足湯にテレポートしビジネス方面? をチェック
-----
で Arare さんの店では入り口に近いソファに坐ってとりあえずコーヒーでも ^^
-----
で 思いついたことがあればそこでスクリプティングしちゃったり SL insider とか眺めてたり
-----
で店の会話は聞き耳を立ててて参加できそうな話になったら少し参加
-----
大体いつも11時過ぎにログオフ という SLライフ
-----
というか このパターンになったのはつい昨日とかそんな感じだが...
  

Posted by walkinglint at 07:38Comments(0)SL 主義

2007年03月29日

SLはゲームだろうか

という話になった
-----
そういえばレベルって無いよねとか
-----
でも主観的なレベルとかはある
レイティングはあるよね
-----
なるほど他人の評価は存在するのか
それ は FL と同じだな
-----
というあたりまでで 1分もかからない - このスピード感だな SL の本質は...
  

Posted by walkinglint at 07:43Comments(0)SL 主義

2007年04月04日

FLと呼んでRLと呼ばない個人的な理由

ここを呼ぶのに(First Land とまぎらわしい という理由で?)公式には FL ではなく RL が推奨されているようだが(ちらっとそう読んだだけで勘違いかもしれないが...)個人的な感覚として RL と呼ぶには抵抗がある
-----
なぜなら SL も リアル だから...
-----
そこにいるのは リアル な人だから... - んー FLみたいなものに限定しないと この話 は成り立たないか...
-----
物理法則が少しぐらい異なっていたり 物が CG で描かれていたり したとしても そんなことは 些細なことでしかない...
-----
私に言わせれば どーでもいいこと である...
-----
(分かりやすく言うと) virtual を 仮想 と誤訳してしまったことに 諸悪の根源 は存在している(さらに 個人的にはそれは意図的? という陰謀説すら思わなくもない... - マッチポンプっていうの? 勝手に誤解しておいて批判する みたいな ;-P)
-----
自分の経験したことでもないことをあたかも そう であるかのように語る TV とかのアナウンサーのほうがよっぽど仮想現実である(あ web でそういう話を見かけまして... ;-P)
-----
後 思ってもいない感情を演じる 御用コメンテーター とかね... それこそ 仮想/下層 だ...

  

Posted by walkinglint at 17:23Comments(0)SL 主義

2007年04月05日

SecondLifeについて書かれたものは

これまでいくつか読んできたけれど ブロガーの maskin さんの METAMIX の(3/22 の SecondLife が大好きな理由 という)記事を読んで そうなんだよ!!! とはたと膝を打った
-----
黙々と面白いことを追及しようとする SLer へのエールでもある
-----
これまでの非同期コミュニケーションとは一つレベルの違うものだという指摘
-----
で膝をうったのが アバター同士の距離やファッションをコントロールすることにより コミュニケーションの距離感の制御(/テリトリー調整)ができるという指摘
-----
まさに SL の本質だと思いましたです...

  

Posted by walkinglint at 11:50Comments(0)SL 主義

2007年04月11日

またまたmaskinさんがMRTAMIXで

重要なことを言われている(2007/4/10)
-----
今までのネットにおいて作り手は迫害されていた
-----
SL では違う... 人とのコミュニケーションの中で 価値が 経済が生まれる と...
-----
またまた そこで はた と膝を打つ私である...
-----
(話は変わるが)ブロガーというと ... さんが ... を作られているらしい... もしかして先日 Arare Cafe で ... について尋ねられていたあの方は...
-----
まだまだ狭い SL内日本人コミュニティー?


  

Posted by walkinglint at 12:06Comments(0)SL 主義

2007年04月21日

Lean さんの 30の質問 に答えてみる

01.InWorldでの名前を教えてね。
Walking Jun

02.その由来は?
web では walkinglint と言ってて lint がなかった(あるわけないけど ^^;)ので 選択可能なリストを見ていって 石ノ森章太郎のJUN を思い出したので付けた(昔神田で買ったSFマガジンのバックナンバーにあったのを見ている - そのバックナンバー自体はどこにいってしまったわからないが)

03.SecondLifeをはじめてどれくらい経った?
ちょうど 1ヶ月をすぎたあたり

04.はじめよう、と思ったきっかけは?
web で見て(多分)

05.楽しかったこと、教えて!
おまるカフェで(始めたばかりの)きゃぴきゃぴな女の子(/女性)に出会ったこと(いい子だったなあ)

06.逆に辛かったこと、悲しかったことは?
まあ特にないな
そうそう 辛い とか 悲しい とかいうのとは違うけど これまで 2回ほど襲われてびっくりした(NISSAN の自動販売機の前と GNUなフリービーなお店の中で)
すぐ TP したり 飛んで逃げれたので まあ なんとも思ってないんだけど... まあ どこにも屑な人間はいるものである...

07.現在進行形で熱中してること、ある?
これもなし

08.モノ作り、してる?
してない

09.最初に作ったモノってなんだった?
あ 物は作ってないけどスクリプトは作った

10.今まで作ったモノの中で一番のお気にはどれ?
自爆(なんちゃって)する wafun と 色の変わる薔薇 という 2作品だが 自爆(なんちゃって)する wafun はなかなか起動できないんで 色の変わる薔薇 かな

11.逆に、失敗したな~って思ったモノは?
まあ失敗するほど作ってない

12.お買い物、好き?
好きだと思うけど金がない

13.おこずかい(所持金)はどれくらい持っている?
聞かれたくない質問だが ^^; 今調べてみたら L$206

14.インベントリのアイテム総数ってどれくらい?
どうやって調べるんだろう とりあえずでも昨日フリービーコンテナ毎集めてたから 一気に増えているはず ^^;

15.InWorldで見つけたおもしろアイテムってな~んだ?
まだ試してないけど 多国語翻訳機 イタリアみたいな場所言ったらみんなイタリア語? 話しててこれは何か考えないとと思って...

16.InWorldで見つけたお役立ちアイテムってな~んだ?
あ こっちか... じゃあ おもしろアイテム ねえ... っていうか あー Amsterdam で記念にと貰ってきた Freebie な p**** 結構お役立ちかも ^^;
あ そうそう wafun おまるカフェでその女の子(/女性)が話しかけてくれたのも wafun のおかげだった

17.これ欲しい、とおもわず衝動買いしかけたモノある?
まだないか

18.買ってみてから失敗だった…、と後悔したことある?
買えないからこれもない

19.もしも、なんでも好きなものを一つだけ買っていいよって言われたらなに買う?
イケメンな AV 1セット でも気に入ったのがまだ見つからない

20.お金で買えないものってなんだろう?
愛 でしょ 愛

21.オススメのショップ教えて~。
んー 買えないからあんまり真剣に見てないけど 雰囲気(/作り)は B@R 好き 箱が積み重ねられてディスプレイされているの SL 独特で斬新 とか思った この AV じゃあまり買うものもないけど

22.お気にいりの場所、ある? どんなとこ?
どうだろう 最近 行ってないけど Arare Cafe かな... 玉突き台 も試してみないといけないし

23.訪ねてみてびっくり、な場所ってどんなとこ?
特にないかも ある程度 想定の範囲内 あ どエロな場所はびっくりした

24.あなたのファッション(アバター)について語ってみてね。
プリセットの AV から レイドバックっぽい(/楽に生きてそうな)のを選んだら あまりに 頭が爆発してるんで インベントリーのなかから茶髪? を被せた
シネコンでゲットした T シャツに 人気なダンスホールのフリーなタキシードズボンと靴を履かせ S.I.C. でゲットした HUD を付け サイバー風黒ずくめ
右手に持った青い薔薇(時たま赤くなる)が 1ポイント
(何かのタイミングで取れてしまうので 今は wafun 載せてない)
(後 KORG のキーボードもフリーマーケットで拾ってきて使ってたんだけど これも何かのタイミングで取れたのか装着してない)

25.家、持っていますか?
買えない

26.持っている人は、こだわりのポイントを教えて!
持ってない

27.持っていない人は、持ってみたい? イラナイ?
まだいらない そのうちどうか知らないけど

28.SecondLifeってどんな世界?
まだ 面白い

29.あなたの中でのSecondLifeの位置づけは?
まだ わからない

30.最後にひとこと!
あの... BAN しないでください... 襲ってこないでください...  
タグ :アバター

Posted by walkinglint at 05:36Comments(0)SL 主義

2007年05月05日

セカンドライフって何だろうね

ということを考えてみることにした... 暇だからな
-----
後 暇なのに たまたま今 PC が手元になく SL できないので 仕方なしに ということでもあるが...
-----
まず ある種の強度だな と思う
-----
それ(/強度)を保障しているのは 脳 だ
-----
脳は SL 程度の仮想環境でも リアルと勘違いしてしまう ので そこで リアルの(もしくはリアルに準じる)強度が仮想環境で実現されてしまう ことになる
-----
もちろん リアルな人がそこに存在しているからでもあるわけだが...
-----
私にとって 興味の対象となるのは そのような強度を持ちえているもののみでもある
-----
そこにおいては 自分の脳 が一番の判定基準だと思う
-----
あー これはあり だと思ったら あり
-----
これはだめだと思ったら だめ
-----
誰がどう言おう と そんなもの何にもならない(/何の関係もない)
-----
この世界は 感覚の(/脳の)冒険 でもあるし それ以上に 僕達に何ができるか という冒険 でもある...

  

Posted by walkinglint at 15:05Comments(0)SL 主義