ソラマメブログ

2007年05月05日

さっきチョッパー欲しいと書いてたけど

なんでも Intel がチョッパーの愛好家達とコラボレートして作ったものがあるという話を目にしたので行ってみた... が 先に結論を言ってしまうと あまり成果はなかったんだけどね... ^^;
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
これをクリック
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
ガレージの中に入って台をクリックする
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
この台
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
ダイアログが出るんで表示される部品の名前のボタンを適当に押していくと
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
実際に乗るまでが結構面倒なんだが 組み立て用の HUD をクリックすると SCAN とかいうボタンが付いた表示になって SCAN をクリックすると バイクのスケルトンが rez されて それに ride すると実体化されて こうなる という仕組み
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
後は適当に矢印キーで
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
まあ悪くはないんだけど
-----
さっきチョッパー欲しいと書いてたけど
-----
Akiba では というか マスグルでは rez できないんだよね...
-----
無理やり乗ったまま TP したら バイクとして動かないで バイクを着て歩く感じになってしまって リログしないと戻らなくなってしまった...
-----
これはダメだ... 色もスタイリングもいまいち気に入らないし... もっとワイルドじゃないとダメだよ... 笑)
-----
後 手が届かないんだが その辺調整できることが必要条件だ... なかなか難しそうだ... ^^;
-----
フリービーで適当なものありそうだなあ... 乗り物関係 調べてもいなかったからな 調べてみれば...

タグ :SIM企業

同じカテゴリー(チョッパー)の記事画像
フリーなチョッパーでいいや
技術関係の展示会みたいなことを
同じカテゴリー(チョッパー)の記事
 フリーなのに最高なチョッパーバイク (2009-02-05 06:02)
 装着タイプのバイクって - JapaTown (2008-07-26 20:04)
 モーターサイクル・ダイアリーズ (2007-12-09 19:10)
 チョッパー (2007-12-09 07:49)
 朝のガスパール (2007-12-08 14:25)
 フリーなチョッパーでいいや (2007-05-10 15:26)
Posted by walkinglint at 21:19│Comments(0)チョッパー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。