ソラマメブログ

  
Posted by at

2007年10月18日

パーティクルな植物

を作ろうと思いながら 平面にする方法を思いつかないで どうしようと思っていたが
-----
Ja:llParticleSystem - lslWiki
-----
に パーティクルのパラメタの日本語の説明を見かけ(マクロの値もちゃんと書いてあった ^^)
-----
結局 そういう(平面にするというような)パターンは無いことを確認したので
-----
半径を大きくして 角度を狭くする という方法でやってみた
-----
で 最初 地面に埋めればいい と思っていたんだが どうも 地面の中に埋めることはできないらしいので
-----
角度を PI だけ進め(ラディアンで指定しないといけないらしいので)逆に 上空に置くことで 解決(でも果たして 例の本はこんなことしてるんだろうか あはは)
-----

-----
上空にあるものに スクリプトを入れてある
-----

-----
この花 なんだろう... あはは とりあえず でも 平面っぽくはなっているか
-----

-----
いまいち 場所が気に入らなかったので 場所を移動...  

Posted by walkinglint at 06:58Comments(0)パーティクル

2007年10月20日

ヒマワリの謎

今朝アラレカフェに行った際 アラレさんが
-----
例の本って何?
-----

-----
スクリプトの 難しくない方 サンプルが載っている方 アスキーでない方
-----
と答えると
-----
インプレスのね
-----
と 確かにそうでした... もう一方はやはりアスキーだった
-----
で 本屋でちらっとみてみたら
-----
あ コーンで水平方向に挟んで出すんだが 出す半径を乱数で切り替えることで平面上にしているのだ
-----
なる〜 出す個数とかも切り替えてたかな
-----
なるほどそれだと均等に平面に出そうである... 面倒だけど あはは
-----
で 今は 噴水のプログラミング方法を考えてるんだが 現段階のものは 各ステップにおいて ノズルのリンク番号と 開始/終了 だけをパラメタとし 固定時間間隔 にしているが
-----
- 次の処理までの時間
- (開始/終了)色
- ターゲット
-----
をパラメタとして指定できるようにしようと思う(次の処理までの時間を 0 に指定することで同時に複数ノズルを設定できるようにする)
-----

-----
- テクスチャはもう少し鋭く
- ノズルは 8 個ずつ内と外に 真ん中に 1つ(台をコントローラにする)
- リンクナンバーはマクロ化(IN INE IE ISE IS ISW IW INW ON ...) ex. inner north east 等の意
- ノズルの配置は置く場所で変更(とりあえずまず上のお家に)
- ダイアログで とりあえず Default と Wanderer の 2パターンで切り替え(スクリプトのカスタマイズでパターンが増やせるようにする)
-----
とすれば そこそこ形が付くだろう...

  

Posted by walkinglint at 15:42Comments(0)パーティクル

2007年10月21日

プログラマブル噴水完成

当初予定よりはスペックダウンしたが
-----
- 5 x 5 とすると 25プリムはかかるが 5プリムの どこでも使える エコノミー設計
- 初期/終了 色 を変えることができるとカラフルだが プログラムに 2倍の工数がかかるので 簡単プログラミングのための親切設計
------
ということでですね ^^;
-----
- 次のステップまでの時間間隔(0.0 だと即時)
- ソースノズルのリンク番号
- スタートかストップか
- 高さ
- ターゲットノズルのリンク番号
-----
をシーケンス分 設定することでプログラムできる噴水の完成でつ
-----
というわけで ソース出しとか...
-----

-----
テストしてないから うまく動く 保証はないよ... とりあえず今の設定では動いているみたいだけど... あはは
-----
でもって
-----

-----
みたいな感じ...
-----
パーティクルをかなり尖らして 真ん中を光らせるようにした... GIMP も少しずつ使い慣れてきたな... まだまだだが  

Posted by walkinglint at 06:11Comments(0)パーティクル

2007年10月30日

パーティクルな樹

上のお家にあった樹 LOTR の枯れ木のようだな それもそれで趣きがあるね... と思ってたんだが purin が立派にして いい感じな 椅子も付けて...
-----
素敵 でつ ^^
-----

-----
そうそう 今朝 入ったら SIM オーナーから負荷が高いものを削除しました との IM
-----
物理で負荷の高い物は常用する(/常に動かしておく)のは 止めた方がいいようです... 見る時だけ動かすように(EndlessFall はクリックで on/off できます)
-----
今の SL の限界なのでしょう...
  

Posted by walkinglint at 06:56Comments(0)パーティクル

2007年11月13日

元祖波動砲を試してみた

ひょんなことで 元祖波動砲 を試すことができたので ご紹介
-----
ちなみに アキソロ の 2F で購入できますよ~ と宣伝 あはは
-----

-----
地面に置くと 右上に位置するようです
-----

-----
クリックすると発射します
-----

-----

-----

-----

-----
発射した後の効果があるのかあ
-----

-----
アキソロ 直撃  

Posted by walkinglint at 19:58Comments(0)パーティクル

2007年11月24日

クラウドシャトーの謎

随分前(といっても SL での話だが)に purin が行きたい場所があるんだけど と言うので始めて行ったのが クラウドシャトー
-----
すごいなあ と思ってぼんやり見ていたわけだが あれ どうなってるんだろう? というわけで 謎を解明しに行ってみた
-----

-----

-----
パーティクルだよね というのは分かるようにはなったわけだが
-----
編集で仕組みを見てみる
-----

-----
腕の先からパーティクルが出ているようだ
-----

-----
それが動くのだ
-----

-----
そのほかにも 2つのモジュールがある
-----

-----
それらが連携して あのようなイメージが作られている
-----

-----
なるほど... 作れるかな... でも 問題はテクスチャだな  

Posted by walkinglint at 17:40Comments(0)パーティクル

2007年11月24日

パーティクルファウンテン


-----

-----
はクラウドシャトーを見て 同じように作ってみたもの
-----
噴水を流用したらわりと頭を痛めないでも作れた あはは
-----
適当なテクスチャをゲットして テクスチャを切りかえれるようにすれば ああいう感じにできるかな
-----
ベンダー使ったら登録が簡単になったので これも登録しちゃったよ あはは
-----
一箇所で物と画像を入れて web で設定するだけで全部のベンダーが自動的にアップデートされちゃうから便利だ あはは
  

Posted by walkinglint at 21:20Comments(0)パーティクル

2007年12月22日

パーティクルな花

ケイの2nd Jump Up☆:1クリックでお花畑☆ を見かけ
-----
どんなんだろう? と出かけてみた
-----
http://slurl.com/secondlife/McDunnough%20Island/49/233/22
-----

-----
きのこだ
-----

-----
水飲みドラゴン
-----

-----
これか
-----

-----
なるほど
-----

-----
これが単位テクスチャか
-----

-----
なるほど... パーティクルな蝶なんだ
  

Posted by walkinglint at 20:40Comments(0)パーティクル