2012年11月30日
2009年09月25日
SL からの tweet に成功
暇なので SL から tweet するツール無いか Xstreet で探し発見
-----
Xstreet SL マーケットプレイス - HeadsUp TWEET - Update your twitter status from Second Life - FREE!
-----
もちろん無料
-----

-----
装着するとメッセージが表示されるので
-----

-----
ノートの内容を書き換え
-----

-----
tweet: の後にメッセージすると twitter へ...
-----
LM も入るので なう とか言っとけば LM とり忘れる恐れなし 優れものかも w
-----
Xstreet SL マーケットプレイス - HeadsUp TWEET - Update your twitter status from Second Life - FREE!
-----
もちろん無料
-----

-----
装着するとメッセージが表示されるので
-----

-----
ノートの内容を書き換え
-----

-----
tweet: の後にメッセージすると twitter へ...
-----
LM も入るので なう とか言っとけば LM とり忘れる恐れなし 優れものかも w
2009年08月24日
セカンドライフなう したい人のために ^^
Twitterbox - a Twitter Client for Second Life
-----
に
-----
my home at Caledon 87, 45.
-----
と...
-----
使い方は
-----
How to use a Twitterbox
-----
まだ貰っても試してもないけど w
-----
に
-----
my home at Caledon 87, 45.
-----
と...
-----
使い方は
-----
How to use a Twitterbox
-----
まだ貰っても試してもないけど w
2009年08月06日
セカンドライフ vs twitter
まあ 同じように(流行りもんの先輩後輩として w)語られるけど もちろん いろいろ違いがあるよね というわけで
-----
自分で考えなくても 違いを書いてくれている記事を見つけたのでご紹介
-----
New World Notes: NWN in Japanese:セカンドライフにあって、Twitterにないもの:個性、粘着力、収益性
-----
まあ タイトルに書かれてあるわけだけど
-----
後 逆に twitter にあってセカンドライフにないもの
-----
軽く安いプラットフォーム、特にwebと携帯電話を通じてのオープンデベロプメント
-----
結論部分も
-----
成功して長期間繁栄する為には、セカンドライフは、もっとTwitterのようになる必要がある。
-----
と言い換えることができるかもしれない w
-----
そうそう セカンドライフでのチャットって ちょっと twitter 的なつぶやきっぽい所があるよね
-----
まあ 最近は ネトラジとかが入り込んできたので それと混在しているような所はあるけれど
-----
今後 どういう方向に展開していくか 実は注目しているんだよ 時々 ね w
-----
自分で考えなくても 違いを書いてくれている記事を見つけたのでご紹介
-----
New World Notes: NWN in Japanese:セカンドライフにあって、Twitterにないもの:個性、粘着力、収益性
-----
まあ タイトルに書かれてあるわけだけど
-----
後 逆に twitter にあってセカンドライフにないもの
-----
軽く安いプラットフォーム、特にwebと携帯電話を通じてのオープンデベロプメント
-----
結論部分も
-----
成功して長期間繁栄する為には、セカンドライフは、もっとTwitterのようになる必要がある。
-----
と言い換えることができるかもしれない w
-----
そうそう セカンドライフでのチャットって ちょっと twitter 的なつぶやきっぽい所があるよね
-----
まあ 最近は ネトラジとかが入り込んできたので それと混在しているような所はあるけれど
-----
今後 どういう方向に展開していくか 実は注目しているんだよ 時々 ね w
2009年08月03日
Twitterは第2の「セカンドライフ」に終わるのか
「Twitter」が日本でブレークするための条件 勝間和代 ビジネス-最新ニュース IT-PLUS
-----
に
-----
果たして、Twitterは第2の「セカンドライフ」に終わるのか、あるいは、一部の人が期待しているようにGoogle並みのインパクトをもたらすのか。
-----
では、Twitterはこのまま順調に日本でもブレークしていくだろうかといえば、私は必ずしもそうではないと考える。その理由は下記の3つである。
-----
理由1)楽しむにはある程度のITリテラシーが必要
-----
理由2)意外と難しいコミュニケーション
-----
理由3)類似の競合サービスがすでにたくさんある
-----
と...
-----
アーリーマジョリティを獲得するのにこれだけの条件が必要であるとすると SL がそれを獲得しなかったとしても
-----
それは SL が悪いわけじゃなくて
-----
今の世界が悪かったってことじゃないのかな
-----
とは思うけれど 操作性は 完美世界とか AION レベルに直感的でもよかったかも(でもカメラとかは操作しやすいからそれもよしあしなんだけどね w)
-----
に
-----
果たして、Twitterは第2の「セカンドライフ」に終わるのか、あるいは、一部の人が期待しているようにGoogle並みのインパクトをもたらすのか。
-----
では、Twitterはこのまま順調に日本でもブレークしていくだろうかといえば、私は必ずしもそうではないと考える。その理由は下記の3つである。
-----
理由1)楽しむにはある程度のITリテラシーが必要
-----
理由2)意外と難しいコミュニケーション
-----
理由3)類似の競合サービスがすでにたくさんある
-----
と...
-----
アーリーマジョリティを獲得するのにこれだけの条件が必要であるとすると SL がそれを獲得しなかったとしても
-----
それは SL が悪いわけじゃなくて
-----
今の世界が悪かったってことじゃないのかな
-----
とは思うけれど 操作性は 完美世界とか AION レベルに直感的でもよかったかも(でもカメラとかは操作しやすいからそれもよしあしなんだけどね w)
2009年07月28日
セカンドライフの次は Twitter だった
web -> ブログ -> セカンドライフ
-----
と来て Next Big Thing は何?
-----
という状態だったわけだが
-----
先日の勝間さんの Twitter 参入により
-----
日本でのティッピングポイントを超えた Twitter が 実は それだった
-----
ということは言えそうだ w
-----
Twitter 自体については 岡田IT戦士 による
-----
今更聞けないTwitterの常識:Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも (1 2) - ITmedia News
-----
の記事でも見といてね というのと
-----
ad es とかでも使える PockeTwit レベルのクライアント使わないとちょっとなあ(普通に web で見るのはちょっと というか かなりダサイ)
-----
ということぐらいだけ 言っとくことにして
-----
で... 個人的に Twitter って何? と思うに(分かり難いたとえで言うと)
-----
リアル(ゲーム)における ギルチャ や パーティチャットにあたるもの
-----
という印象
-----
後 一つは ようやくまともな リアルタイムという要求を満たす環境 ができたか という印象
-----
ICQ も良い線いってたがもう一歩だった
-----
セカンドライフも
-----
他の要素を切り去り 本当にリアルタイム という側面のみを切り出した
-----
という意味でうまくいってるという印象
-----
本来のブログはそういう意味があったんだけどね
-----
後 API のオープン化による魅力ある UI とか
-----
クローズでないコモンでオープンなネットワークの魅力(これは mixi のような SNS には本質的に欠けている部分)
-----
まあ簡単に言うと リアルタイムなブログ ということで とりあえず OK? w
-----
と来て Next Big Thing は何?
-----
という状態だったわけだが
-----
先日の勝間さんの Twitter 参入により
-----
日本でのティッピングポイントを超えた Twitter が 実は それだった
-----
ということは言えそうだ w
-----
Twitter 自体については 岡田IT戦士 による
-----
今更聞けないTwitterの常識:Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも (1 2) - ITmedia News
-----
の記事でも見といてね というのと
-----
ad es とかでも使える PockeTwit レベルのクライアント使わないとちょっとなあ(普通に web で見るのはちょっと というか かなりダサイ)
-----
ということぐらいだけ 言っとくことにして
-----
で... 個人的に Twitter って何? と思うに(分かり難いたとえで言うと)
-----
リアル(ゲーム)における ギルチャ や パーティチャットにあたるもの
-----
という印象
-----
後 一つは ようやくまともな リアルタイムという要求を満たす環境 ができたか という印象
-----
ICQ も良い線いってたがもう一歩だった
-----
セカンドライフも
-----
他の要素を切り去り 本当にリアルタイム という側面のみを切り出した
-----
という意味でうまくいってるという印象
-----
本来のブログはそういう意味があったんだけどね
-----
後 API のオープン化による魅力ある UI とか
-----
クローズでないコモンでオープンなネットワークの魅力(これは mixi のような SNS には本質的に欠けている部分)
-----
まあ簡単に言うと リアルタイムなブログ ということで とりあえず OK? w
2009年06月17日
ブログ再開?
昨日は purin が SL 入ろうか? 完美も少し疲れてきたし...
-----
というわけで 二人で in し どっかいこ~
-----
というわけで う~ sick もうイベント終わってるじょ が~ん 残念 というわけで
-----
Stra さんが 新しいシステム導入するとか言ってたから それ登録しに行こう
-----
というわけで でかけると
-----
初心者コースができましたよ 登録中です
-----
というわけで リハビリかね 最初の部分を...
-----
3ヶ月留守にしてたら SL の操作忘れてしまった と ^^
-----
久しぶりに写真も撮ったら せっかく撮ったから上げとこう と思ったら じゃ ブログ書くしかないか
-----
というわけで 唐突にブログ再開か? w
-----
そうそう 日焼けタイプのスキン 首の所黒い影になってて使えないと思ってたんだが
-----
直ってました... よかったよかった w
-----

-----

-----

-----

-----
-----
というわけで 二人で in し どっかいこ~
-----
というわけで う~ sick もうイベント終わってるじょ が~ん 残念 というわけで
-----
Stra さんが 新しいシステム導入するとか言ってたから それ登録しに行こう
-----
というわけで でかけると
-----
初心者コースができましたよ 登録中です
-----
というわけで リハビリかね 最初の部分を...
-----
3ヶ月留守にしてたら SL の操作忘れてしまった と ^^
-----
久しぶりに写真も撮ったら せっかく撮ったから上げとこう と思ったら じゃ ブログ書くしかないか
-----
というわけで 唐突にブログ再開か? w
-----
そうそう 日焼けタイプのスキン 首の所黒い影になってて使えないと思ってたんだが
-----
直ってました... よかったよかった w
-----

-----

-----

-----

-----

2009年06月05日
30万アクセスありがとう と 休止宣言
このブログ書いてて ず~っと 楽しかったな
-----
ブログ見てます とか SL の中で 言われると嬉しかったし(他のブログだとそんなことないから w)
-----
デザインもわりと気に入ってた 操作性も悪くなかった
-----
でも この領域で自分が書きたいと思うことが尽きたかな というのと(休止していた 唯ゲーム論 復活 させ その他 雑多なことを書いていくつもり)
-----
メインの活動場所が 完美世界(アルデバラン)に移ってしまった(Walking Jun@完美世界 継続中)
-----
ということもあり このブログは一旦休止します
-----
長い間お付き合いいただきありがとうございました w
-----
ブログ見てます とか SL の中で 言われると嬉しかったし(他のブログだとそんなことないから w)
-----
デザインもわりと気に入ってた 操作性も悪くなかった
-----
でも この領域で自分が書きたいと思うことが尽きたかな というのと(休止していた 唯ゲーム論 復活 させ その他 雑多なことを書いていくつもり)
-----
メインの活動場所が 完美世界(アルデバラン)に移ってしまった(Walking Jun@完美世界 継続中)
-----
ということもあり このブログは一旦休止します
-----
長い間お付き合いいただきありがとうございました w