2009年01月14日
アイデアメモ38再々訪
- 付けると自動的に名前を表示する名札
<< ラベルは作ったのですぐできるか - 作る?
- フォントが必要か
<< 変換したが合わない
<< フォントの方を変えようと思ったが面倒
<< スクリプトの方を変えるのもいまいちわからない
- 満員電車
- InWorldオフ
<< オフ?
- ヨンさま - 純愛
- 徴兵 - 軍隊 - テロリスト - エロテロリスト
<< SL 内の軍隊ってあったか
- インリン - ジョイトイ
- ねじまき鳥
- ビデオカメラ持って飛んでる人がいたが 動画撮影?
<< 実際動画撮影してる人もいたな
- スカッドミサイル - ハープーンミサイル
- ICBM - って書いたか
- 対SIM
<< 核シェルター
- ナンパ除け - 1タッチで不細工に
- 勝負アバター - 意中のあの人に
- 普段着アバター
- 天女 - 羽衣
- 占い道具 - 占いができる - 水晶玉
- kanose さんがネットだとお金がかからないで会うことができると... そうなんだ... 後 SL だと会話のネタに困らない
- 誰であるかを宣言すること
- 派手な感情表現 - 特殊効果 - 怒り - 雷 - 頭の上
- ピヨピヨ - 目を回した
- Mask 効果 - 顎が落ち - 目/心臓 が飛び出 - 武器が
- 飛ぶ時にショルダ/腰にジェットが現れ...
<< ベルトに機能
- モンローウォーク - オーモウレツ
<< アクションを作るのは難しいと思う
<< 直感的でないからか
<< 流用が効かないからかも
<< 他のものだと 一度苦労しても流用できるから
<< 後で楽できると思うと やる気になるわけだが
- 回るとヒラヒラするスカート
- しゃくとり虫
- スキン + 衣装 + ジェスチャ + 住居 + コミュニティ + ライフスタイル - SL 1セット - パラメタライズ
<< 気候
<< 気分に合わせた世界
<< そこに行くのではなく自分で作る という 選択
<< 他に無いもの
- 標準パターン - 調整 - AV生成
- 予算に応じいくらでも - 必要ならデザイナがスクラップから
- 羊男
- フーリエ - セクシャルユートピア
<< 可能性に開かれてあること
<< そうするつもりのない人はそのような世界を生きることができる
<< 生きる世界を選択できる世界
- 神々の黄昏
- LSLはオブジェクト指向か
- クラスの導入 - なんちゃってクラス
- LSLにおけるGOFパターン
- オブジェクトのリンク関係をアウトライン表示 - 編集
<< というか そもそも ルートプリムとそれ以外 という 1層構造だからな
- 外部アウトライナから SL 内のオブジェクトを編集できる web? インタフェース
- 変性意識 - 社会 - 世界 - 現実の二重化 - システム
- トランス
<< してしまう ということより
<< 心理的な縛り というものの方が目には見えない
<< のと 存在しないということに されている
<< (そのほうが 既得権者に 都合がよいから)が
<< より実効的なものでありうる
<< ある意味 RL を遮断する仕組みではありうる
<< RL における 心理的環境 から 切り離されてあること
<< 脳には複数の側面があるが
<< 心理的環境は ある一面 で埋め尽くそうとする
<< 抑圧される側面
<< その部分が生きることのできる世界
- ロールプレイ - 反(/アンチ)ロールプレイ - 脱ロールプレイ - 超(絶)ロールプレイ - ロールプレイ(改) - ロールプレイ2.0 - 偽ロールプレイ
<< 心の多様性
- SLの鉄人(技) - SLの裏技 - 裏SL - 闇SL - 黒SL - 白SL
- SL で演じられる人形(AV)劇 は 演劇 みたいなもん
- セカンドライフでセカンドライフ - って書いたか
- 徹底攻略
- ノスタルジー - ありえた世界 - あらかじめ失われた世界 - ディック
- 演舞会 - ジェスチャーを競う
- 最強グラフィック設定方法
- SLでビジネスゲーム - 誰が一番最初に億万長者になれるか
<< シミュレーション環境
- SL でアート - アートとしての SL - アーティスティック SL(/SIM)
<< 新しい感覚
<< これまでなかったこと?
<< 組み合わせ
<< システムのありよう
- 文学としての SL - SL文学 - SL劇 - 私小説的 SL
<< SL という社会(リアル)の存在が生み出すもの
<< in-world-ness
- SM SIM
<< 視覚
- SL的 - SL式 - 動物化する SL - ってまんまだが
- 現実世界は人間の欲望を充分に消尽することができない(物理的/生物学的/社会的 に)
- SL は人類に開かれた新しい可能性だと思う - SL: The Final Frontier
- 欲望における情報等価性
- アバター占い - 前世は ... なアバターでした
- ハプティック - 5感フィードバック - SLスーツ
- 脳直結
- PCの復活 - とてもじゃないが 携帯 じゃできないもんね 大笑)
- ゲーム機も今の所無理
- スローSL - LOHAS SL - 書いたと思う
<< SL 時間
- とりあえず SL でやってみたらどうだろうと考えてみる
- SL で起業してみる
<< ものを作ったらすぐ売れる というのは 画期的
<< 逆に RL で同じ仕組みは作れないのか? と思う
<< RL の SL 化
<< SL で作り RL で売る
- 資格レス社会 - イリイチ - 脱学校 - 脱シャドウワーク - 脱専門職 - 脱健康
- コピーライター - 糸井重里
- ホイチョイ
- SIM バブル - 未だにバブル
<< 崩壊
- 転向 - SL転 - SLに否定的だった人が転ぶこと - ブログは消さない限り残っちゃうからねえ...
<< 隠れ SL
- 市場経済縛り - それ以前の段階に留める
- 人間にとって 何が本当に幸福な社会(/世界)でありうるかを検証する
- 徹底的な多様性 - 何に快楽を求めるか の違いでしかない という仮説 - 正解な社会など原理的に存在しえない
<< SL Love?
- 愛 - 隣AV愛 - キリスト
- 中の人が FL にいる間眠る AV - 書いたはず
- 手話
- 文化の違いセーフなジェスチャー
- 感情の位置だけ指定しておけば それでジェスチャーを選択してくれる - Auto Emote 改 - 強度
- 表現エンハンサー
- 逆に 勘違いされるのを避けるための コンプレッサー
<< 言葉使い に現れるもの
- チート - 実際はどう思っているかが分かる - 使うかどうかは...
- カルマ(業)システム - リインカネーション - 動物AV が初期設定に...
- 土蜘蛛 - 紙吹雪 というか
- パーティクルが 手裏剣 - 弓 - HERO 状態
- 低高度人工衛星 - 衛星写真
- フラゼッタ だったり ヘビーメタル だったりする世界
- 妹だらけ
- メガネ男子ばかり
- 不条理劇 - (中の人は)一人芝居
<< 演じること(ごっこ遊び)の快楽
<< より複雑に より大げさに 大規模に
<< 真面目に
- シュールな状況
- ある朝目覚めたら虫になっていた... - 普通か...
- 金色夜叉 - L$ に目が眩んだか
- やっぱりダイヤモンドの方が高い
<< RL 縛りな幻想の有効性
- 価格決定理論 - 適正価格
- ブランド品 - 偽ブランド品 -取り締まり
<< 限定品 って有効?
<< オーダーメイドってのはあるだろうけど
- ダメージを受けるとダーメージドタイプに - 実はターミネータだ
- 双子に見えて実は中の人は一人だ
- 実は皆 異星人だ
- 透明アバター - 上に包帯を巻いている
- 極小アバター - 巨大アバター - 実は何人かが合体している
- ヤフーな camp - ナチ - 南京 - 広島 - 長崎 - 東京 - ドレスデン - ヴォネガット - 死者の代弁者
- 夜の蝶 - 実は黒幕だ - 甦る金狼 - 野獣死すべし
<< SL では... ということの実効性
<< SL 者であることの印
- 実は娼婦だ
<< ではないが AV な場所無くなるみたいだね
<< 結局 なんだろう その目は無かった ということなんだろう
- 実は逃亡者だ
- 実はホームレスだ
- スポコンもの
- 実はハイソ/セレブだ
<< SL セレブ? ハイソ?
<< 世代論
- SL落ち - 実はSLだった - ねじまき鳥 怪しい
<< ラベルは作ったのですぐできるか - 作る?
- フォントが必要か
<< 変換したが合わない
<< フォントの方を変えようと思ったが面倒
<< スクリプトの方を変えるのもいまいちわからない
- 満員電車
- InWorldオフ
<< オフ?
- ヨンさま - 純愛
- 徴兵 - 軍隊 - テロリスト - エロテロリスト
<< SL 内の軍隊ってあったか
- インリン - ジョイトイ
- ねじまき鳥
- ビデオカメラ持って飛んでる人がいたが 動画撮影?
<< 実際動画撮影してる人もいたな
- スカッドミサイル - ハープーンミサイル
- ICBM - って書いたか
- 対SIM
<< 核シェルター
- ナンパ除け - 1タッチで不細工に
- 勝負アバター - 意中のあの人に
- 普段着アバター
- 天女 - 羽衣
- 占い道具 - 占いができる - 水晶玉
- kanose さんがネットだとお金がかからないで会うことができると... そうなんだ... 後 SL だと会話のネタに困らない
- 誰であるかを宣言すること
- 派手な感情表現 - 特殊効果 - 怒り - 雷 - 頭の上
- ピヨピヨ - 目を回した
- Mask 効果 - 顎が落ち - 目/心臓 が飛び出 - 武器が
- 飛ぶ時にショルダ/腰にジェットが現れ...
<< ベルトに機能
- モンローウォーク - オーモウレツ
<< アクションを作るのは難しいと思う
<< 直感的でないからか
<< 流用が効かないからかも
<< 他のものだと 一度苦労しても流用できるから
<< 後で楽できると思うと やる気になるわけだが
- 回るとヒラヒラするスカート
- しゃくとり虫
- スキン + 衣装 + ジェスチャ + 住居 + コミュニティ + ライフスタイル - SL 1セット - パラメタライズ
<< 気候
<< 気分に合わせた世界
<< そこに行くのではなく自分で作る という 選択
<< 他に無いもの
- 標準パターン - 調整 - AV生成
- 予算に応じいくらでも - 必要ならデザイナがスクラップから
- 羊男
- フーリエ - セクシャルユートピア
<< 可能性に開かれてあること
<< そうするつもりのない人はそのような世界を生きることができる
<< 生きる世界を選択できる世界
- 神々の黄昏
- LSLはオブジェクト指向か
- クラスの導入 - なんちゃってクラス
- LSLにおけるGOFパターン
- オブジェクトのリンク関係をアウトライン表示 - 編集
<< というか そもそも ルートプリムとそれ以外 という 1層構造だからな
- 外部アウトライナから SL 内のオブジェクトを編集できる web? インタフェース
- 変性意識 - 社会 - 世界 - 現実の二重化 - システム
- トランス
<< してしまう ということより
<< 心理的な縛り というものの方が目には見えない
<< のと 存在しないということに されている
<< (そのほうが 既得権者に 都合がよいから)が
<< より実効的なものでありうる
<< ある意味 RL を遮断する仕組みではありうる
<< RL における 心理的環境 から 切り離されてあること
<< 脳には複数の側面があるが
<< 心理的環境は ある一面 で埋め尽くそうとする
<< 抑圧される側面
<< その部分が生きることのできる世界
- ロールプレイ - 反(/アンチ)ロールプレイ - 脱ロールプレイ - 超(絶)ロールプレイ - ロールプレイ(改) - ロールプレイ2.0 - 偽ロールプレイ
<< 心の多様性
- SLの鉄人(技) - SLの裏技 - 裏SL - 闇SL - 黒SL - 白SL
- SL で演じられる人形(AV)劇 は 演劇 みたいなもん
- セカンドライフでセカンドライフ - って書いたか
- 徹底攻略
- ノスタルジー - ありえた世界 - あらかじめ失われた世界 - ディック
- 演舞会 - ジェスチャーを競う
- 最強グラフィック設定方法
- SLでビジネスゲーム - 誰が一番最初に億万長者になれるか
<< シミュレーション環境
- SL でアート - アートとしての SL - アーティスティック SL(/SIM)
<< 新しい感覚
<< これまでなかったこと?
<< 組み合わせ
<< システムのありよう
- 文学としての SL - SL文学 - SL劇 - 私小説的 SL
<< SL という社会(リアル)の存在が生み出すもの
<< in-world-ness
- SM SIM
<< 視覚
- SL的 - SL式 - 動物化する SL - ってまんまだが
- 現実世界は人間の欲望を充分に消尽することができない(物理的/生物学的/社会的 に)
- SL は人類に開かれた新しい可能性だと思う - SL: The Final Frontier
- 欲望における情報等価性
- アバター占い - 前世は ... なアバターでした
- ハプティック - 5感フィードバック - SLスーツ
- 脳直結
- PCの復活 - とてもじゃないが 携帯 じゃできないもんね 大笑)
- ゲーム機も今の所無理
- スローSL - LOHAS SL - 書いたと思う
<< SL 時間
- とりあえず SL でやってみたらどうだろうと考えてみる
- SL で起業してみる
<< ものを作ったらすぐ売れる というのは 画期的
<< 逆に RL で同じ仕組みは作れないのか? と思う
<< RL の SL 化
<< SL で作り RL で売る
- 資格レス社会 - イリイチ - 脱学校 - 脱シャドウワーク - 脱専門職 - 脱健康
- コピーライター - 糸井重里
- ホイチョイ
- SIM バブル - 未だにバブル
<< 崩壊
- 転向 - SL転 - SLに否定的だった人が転ぶこと - ブログは消さない限り残っちゃうからねえ...
<< 隠れ SL
- 市場経済縛り - それ以前の段階に留める
- 人間にとって 何が本当に幸福な社会(/世界)でありうるかを検証する
- 徹底的な多様性 - 何に快楽を求めるか の違いでしかない という仮説 - 正解な社会など原理的に存在しえない
<< SL Love?
- 愛 - 隣AV愛 - キリスト
- 中の人が FL にいる間眠る AV - 書いたはず
- 手話
- 文化の違いセーフなジェスチャー
- 感情の位置だけ指定しておけば それでジェスチャーを選択してくれる - Auto Emote 改 - 強度
- 表現エンハンサー
- 逆に 勘違いされるのを避けるための コンプレッサー
<< 言葉使い に現れるもの
- チート - 実際はどう思っているかが分かる - 使うかどうかは...
- カルマ(業)システム - リインカネーション - 動物AV が初期設定に...
- 土蜘蛛 - 紙吹雪 というか
- パーティクルが 手裏剣 - 弓 - HERO 状態
- 低高度人工衛星 - 衛星写真
- フラゼッタ だったり ヘビーメタル だったりする世界
- 妹だらけ
- メガネ男子ばかり
- 不条理劇 - (中の人は)一人芝居
<< 演じること(ごっこ遊び)の快楽
<< より複雑に より大げさに 大規模に
<< 真面目に
- シュールな状況
- ある朝目覚めたら虫になっていた... - 普通か...
- 金色夜叉 - L$ に目が眩んだか
- やっぱりダイヤモンドの方が高い
<< RL 縛りな幻想の有効性
- 価格決定理論 - 適正価格
- ブランド品 - 偽ブランド品 -取り締まり
<< 限定品 って有効?
<< オーダーメイドってのはあるだろうけど
- ダメージを受けるとダーメージドタイプに - 実はターミネータだ
- 双子に見えて実は中の人は一人だ
- 実は皆 異星人だ
- 透明アバター - 上に包帯を巻いている
- 極小アバター - 巨大アバター - 実は何人かが合体している
- ヤフーな camp - ナチ - 南京 - 広島 - 長崎 - 東京 - ドレスデン - ヴォネガット - 死者の代弁者
- 夜の蝶 - 実は黒幕だ - 甦る金狼 - 野獣死すべし
<< SL では... ということの実効性
<< SL 者であることの印
- 実は娼婦だ
<< ではないが AV な場所無くなるみたいだね
<< 結局 なんだろう その目は無かった ということなんだろう
- 実は逃亡者だ
- 実はホームレスだ
- スポコンもの
- 実はハイソ/セレブだ
<< SL セレブ? ハイソ?
<< 世代論
- SL落ち - 実はSLだった - ねじまき鳥 怪しい
Posted by walkinglint at 12:38│Comments(0)
│アイデアメモ再々訪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。