ソラマメブログ

2008年06月07日

フィリップが影響を受けた 3冊の本

スノークラッシュという話は知っていたけれど
-----
ブックセンターで創世記とかいう本をちらちら見ていたら
-----
計画された都市に対する計画されていない都市 といった感じの本 から
-----
単なるゲームであることの貧しさ
-----
を感じたとのこと
-----
前に SL の楽しさの大部分はセレンディピティからくる と書いていたが それはそもそも SL の最初からデザインされ(作り込まれ)たことなのだ
-----
次に 所有することの重要性 という感じの本からも感銘を受けたとのこと
-----
例えば Sony の Home(最近とんと話題を聞かないけれどまだ生きてるの? w)との最大の差異は そういった側面における自由度の高さであるわけだが
-----
ことほどさように基本デザインが王道であることの大切さを SL に見出すことができるよな... という話
-----
ビジュアルとか単なるハードウェア性能の向上でなんとかなることは 最終的になんとかなるものだが そういった基本的な考え方(コンセプト)のレベルで本質的に革新的なものは(Sony でも IBM でもどこでもいいんだけど)会社は作り出すことはできない(責任を負う個人だけが作り出すことができる)んじゃないかな w

同じカテゴリー(アイデアメモ)の記事
 仮想世界の効用 - 成功体験 (2009-06-22 08:21)
 いい人 と 彼氏 って違うんだよね (2009-06-18 13:25)
 オンラインゲームを出会い系と勘違いしている人 (2009-06-18 09:17)
 仮想世界の倫理学 (2009-06-03 15:04)
 快楽のメカニズム (2009-05-31 15:04)
 昔は良かった論の理由 (2009-05-31 08:03)
Posted by walkinglint at 20:03│Comments(0)アイデアメモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。