ソラマメブログ

2009年03月13日

Second Lifeは何でも有料だからいやになる

「Second Lifeは何でも有料だからいやになる」という不満に隠れたデジタル権利の革命的要素を追う
-----

-----
それに対して、Second Lifeの世界では、作品と作者を守る仕組みがありコピーにより価値が希薄されることがないので、そういった「あきらめ」は無くなってきます。人とのコミュニケーションの中でものや価値が生まれ、経済が生まれています。さまざまな権利を大切に扱えるので、デジタル社会でしっかりと対価を享受できる仕組みを生み出す可能性があると考えられるといっていいでしょう。
-----
とあるのを目にし そうか と思った
-----
前に
-----
実際に死ぬことのない冒険は作業になってしまう
-----
と書いたけれど 何かそれとパラレルなことがありそうだ
-----
死ぬことが無ければ お金の必要が無ければ
-----
それは気楽だし安易
-----
だけど そこでなし得ることは 真剣な体験 ではなく 単なる作業 になってしまう
-----
ただ どちらが正しいということでもないのだろう と思う
-----
どこかにバランスがあるのだろうとは思うけれど

同じカテゴリー(アイデアメモ)の記事
 仮想世界の効用 - 成功体験 (2009-06-22 08:21)
 いい人 と 彼氏 って違うんだよね (2009-06-18 13:25)
 オンラインゲームを出会い系と勘違いしている人 (2009-06-18 09:17)
 仮想世界の倫理学 (2009-06-03 15:04)
 快楽のメカニズム (2009-05-31 15:04)
 昔は良かった論の理由 (2009-05-31 08:03)
Posted by walkinglint at 21:03│Comments(0)アイデアメモ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。